メンズレナータクリニック 新宿院・立川院
  • お電話でのご予約
  • WEB予約
  • LINE予約
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 施術一覧
    • 医療痩身

      • パーソナル医療ダイエット
      • クールスカルプティングエリート
      • スティムシュア
      • GLP-1ダイエット
      • 脂肪溶解注射
      • 痩身漢方薬
    • 美肌治療

      • ポテンツァ
      • キュアジェット
      • IPL光治療(ステラM22)
      • ハイフ (ウルトラセルZi)
      • ボトックス
      • 美容内服薬
    • 点滴・注射

      • エクソソーム
  • 料金
  • 症例
  • よくあるご質問
  • クリニック情報
メンズレナータクリニック 新宿院・立川院
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 施術一覧
  • 医療痩身
    • パーソナル医療ダイエット
    • クールスカルプティングエリート
    • スティムシュア
    • GLP-1ダイエット
    • 脂肪溶解注射
    • 痩身漢方薬
  • 美肌治療
    • ポテンツァ
    • キュアジェット
    • IPL光治療(ステラM22)
    • ハイフ (ウルトラセルZi)
    • ボトックス
    • 美容内服楽
  • 点滴・注射
    • エクソソーム
  • 料金
  • 症例
  • よくあるご質問
  • クリニック情報
  • WEB予約
  • LINE予約
  • お電話でのご予約

DIET MEDICINE痩身漢方薬

  1. HOME
  2. 施術一覧
  3. 痩身漢方薬

脂肪がつきにくい
体型に変える
痩身漢方薬

脂肪燃焼のほかに、冷えやむくみなど太る根本的な原因を改善する効果があり、内面から太りにくい体型へとアプローチすることができます。

このような方に
おすすめ
特徴 選ばれるポイント 料金 詳細情報 よくあるご質問 施術までの流れ

このような方におすすめ

  • 副作用やダウンタイムが心配
  • 太りにくい体質になりたい
  • 自宅でできるダイエットを始めたい
  • むくみや便秘も改善したい
  • 健康的な体型を目指したい

痩身漢方薬の特徴

漢方は、元々中国から伝わった伝統医学が土台で、薬効のある植物や動物、鉱物などから作られた200種類以上の生薬から組み合わせて使用します。様々な効果のある複数の生薬を組み合わせることで、お一人おひとりに適した薬を調合することができ、効果を高めることが可能です。
漢方の特徴としては、身体全体のバランスを調え、身体が本来備えている「自然治癒力」を高めることによって不調を治す効果があります。消化機能や代謝機能の改善、脂肪燃焼の促進、むくみの解消、ストレス緩和などが期待できることから、「体質改善の一環」としてダイエットにも使用されています。

痩身漢方薬が選ばれるポイント

01

副作用が少ない

一般的に漢方薬は自然由来の生薬を配合しており、西洋医学の薬と比較し副作用が少ないとされています。身体への負担が少ない方法でダイエットを希望する方や、副作用が心配な方に痩身漢方薬はおすすめです。服用する場合は、専門医による診察と適切な処方を受けることを推奨いたします。

02

太りにくい体質を実現

漢方薬の効果として、脂肪燃焼の促進やむくみ解消、ストレス緩和といった働きがあります。服用を定期的に継続していくことで、身体が少しずつ太りにくい、脂肪がつきにくい体質へと変化していくとされています。

03

身体全体の巡りを整える

漢方薬を服用することにより、本来身体に備わっていた自然治癒力が引き出され、不調を改善することができます。 つまり、漢方を取り入れることで、消化や代謝など身体全体の巡りを整える効果が期待できます。

料金

薬名・日数 料金
防風通聖散/
30日分
9,800円
防已黄耆湯/
30日分
9,800円

※保険適応外の自由診療です
※金額は全て税込表記です

詳細情報

服用頻度 医師に要相談
副作用・リスク 内便秘、動悸、吐き気、疲れやすい、手足の震え、起立性低血圧症、発疹、不眠、空咳、発汗、頻脈、軟便
※これらの副作用が必ずしも起こるものではありません

よくあるご質問

Q

漢方薬は飲みにくいイメージがあり、継続できる不安です。

A

確かに化学合成された西洋の薬と比較すると、漢方薬は生薬由来の独特の香り・味にはなりますが、当院のお客様で漢方薬を初めて服用される方も、一様に「イメージしていたより飲みやすい」という感じる方がほとんどです。

Q

漢方薬の服用回数はどのくらいですか?

A

1日3回が理想的とされています。ただし、仕事や外出の関係で1日3回飲めない時には、1日量を半分ずつに分けて飲んだり、2回分を一度に飲んだりして適宜調整してください。漢方薬は継続によって身体のバランスを少しずつ整えていくので、続けることが大切です。

Q

西洋薬との併用は可能でしょうか?

A

併用可能なものとそうでないものがありますので、必ずカウンセリング時に医師と相談するようにしてください。

施術までの流れ

01

ご予約

当院のカウンセリングは、「無料」となっております。ご相談のみでも承っておりますので、まずはお気軽に予約フォーム、LINE、お電話からご予約をお取りください。

WEB予約

LINE予約

02

無料カウンセリング

医師が、お客様のこれまでのダイエット経験やお悩み、ご要望を直接お伺いさせていただきます。このカウンセリングで、体重や皮下脂肪の状態をチェックし、お悩みに応じて施術するコースをご提案いたします。モニター様はお写真の撮影がございます。

03

処方

お客様のご要望やお悩みに合わせて、最適な痩身漢方薬を処方いたします。服用方法や注意事項などの説明を丁寧に行わせていただきます。

ご予約・お問い合わせ

  • WEB予約

    無料カウンセリング予約
    24時間受付中

    WEB予約はこちら

  • LINE予約

    無料カウンセリング予約
    24時間受付中

    LINE予約はこちら

  • 電話でのお問い合わせ

    お電話でのご予約

メンズレナータクリニック 新宿院・立川院

  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 料金
  • 症例
  • よくあるご質問
  • クリニック情報
施術一覧
  • 医療痩身

    • パーソナル医療ダイエット
    • クールスカルプティングエリート
    • スティムシュア
    • GLP-1ダイエット
    • 脂肪溶解注射
    • 痩身漢方薬
  • 美肌治療

    • ポテンツァ
    • キュアジェット
    • IPL光治療(ステラM22)
    • ハイフ (ウルトラセルZi)
    • ボトックス
    • 美容内服薬
  • 点滴・注射

    • エクソソーム
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 施術一覧
  • 医療痩身
    • パーソナル医療ダイエット
    • クールスカルプティングエリート
    • スティムシュア
    • GLP-1ダイエット
    • 脂肪溶解注射
    • 痩身漢方薬
  • 美肌治療
    • ポテンツァ
    • キュアジェット
    • IPL光治療(ステラM22)
    • ハイフ (ウルトラセルZi)
    • ボトックス
    • 美容内服薬
  • 点滴・注射
    • エクソソーム
  • 料金
  • 症例
  • よくあるご質問
  • クリニック情報

プライバシーポリシー

© 2024 RENATA CLINIC All Rights Reserved.

お電話でのご予約

  • 新宿院

    03-5937-0108

    【診療時間】11:00-20:00
    (休診日:月曜、木曜)

  • 立川院

    042-512-5407

    【診療時間】10:00-19:00
    (休診日:火曜、木曜)