COLUMN DETAIL

皮脂はなぜ出るの?おすすめの治療やスキンケアをご紹介!

皮脂はなぜ出るの?おすすめの治療やスキンケアをご紹介!

2025.04.16

美肌治療

スキンケアをして時間が経つとテカってしまう…メイクがヨレやすい…汗をかいていないのにテカリが目立ってしまう…といった経験はありませんか?

今回は、誰もが一度は悩む『皮脂』について解説します。

脂性肌も改善できる!?ポテンツァとは?

今回解説するのは

レナータクリニック 統括院長

館山 大輝先生

レナータクリニック院長

日本美容皮膚科学会 所属 日本抗加齢医学会 所属

東京立川・新宿で美肌治療のクリニックを開院している美肌治療の専門ドクター。

毎日多くの肌悩みを持つ患者様に寄り添い、世界水準の医療サービスを提供しています。

ポテンツァとは

ポテンツァは、肌のたるみやしわ、肝斑、ニキビ跡、毛穴の開き、赤ら顔などさまざまな肌トラブルを改善する美肌治療機器です。マイクロニードルと呼ばれる極細針を皮下へ刺入し、針先から高周波(RF)エネルギーを照射します。

また、ポテンツァ独自のドラッグデリバリーシステムにより真皮層まで薬剤を届けることが可能!

ポテンツァ ドラッグデリバリーシステム

皮脂はなぜ出るのか

まず、皮脂とはどういったものなのかを説明していきます。

皮脂は肌のバリア機能の役割を果たし、保湿作用もあります。
皮脂膜を作ることで外から異物が侵入するのを防ぎ、外的ダメージから皮膚を守ることで、肌内部の水分の蒸発を防ぐことができます。

皮脂の分泌は、皮脂腺が発達している部位に多く、頭皮や額・鼻などのTゾーンも分泌量が多いと言われています。

皮脂は季節や時間帯に関係なく分泌されますが、気温が高くなるにつれて分泌しやすくなり、特に6-9月がピークです。

脂性肌の主な原因

・脂質の多い食事

・ビタミン不足

・間違ったスキンケア

・ホルモンバランスの乱れ

・睡眠不足 など

乾燥肌でも皮脂は出るって本当?

乾燥肌でも皮脂により、テカリが出てくることはあります。特徴としては、Tゾーンは皮脂の分泌が多く、その他の部位はカサつきが気になる場合が多く見られます。

テカリの原因の一つは、皮脂の過剰分泌です。

皮脂量と水分量のバランスがとれていることが理想ですが、バランスが崩れることで、肌のべたつきやカサつき、皮脂の毛穴詰まりによるニキビなどの肌トラブルにつながります。

また、皮脂の過剰分泌により、肌の表面はテカりがある状態でも肌内部の水分量が不足することでインナードライ肌になってしまっている場合もあります。これは、肌の表面と内部の肌状態が真逆の状態になることで起こります。

皮脂におすすめの美肌治療について

皮脂を抑制することができる美肌治療は、マイクロボトックス、イソトレチノイン、ポテンツァなどがあります。それぞれどのような効果があるのかを解説していきます。

 

マイクロボトックス

薬剤を皮膚の浅い層に広範囲に注入することで、シワやたるみの改善、皮脂腺や汗腺の抑制などの効果があります。

 

イソトレチノイン

皮脂腺を縮小させる作用があり、皮脂の抑制だけでなくニキビの改善効果があります。

 

ポテンツァ

皮脂悩みにはドラッグデリバリー

高周波RFを利用して皮脂腺を破壊し、ドラッグデリバリーでボトックスを導入することで脂性肌を改善できます。

 

皮脂抑制におすすめのスキンケアについて

レナークリニックではドクターズコスメを取扱っています。

なかでもゼオスキンは、脂性肌向けのアイテムもございます。

気になる方は是非当院へご相談ください。

 

新宿・立川でポテンツァを受けるなら、レナータクリニックがおすすめ

レナータクリニックは、開院当初から美肌治療に特化しています。

ポテンツァの詳細はこちら

施術実績は10,000件以上にのぼり、豊富な経験を積んだ施術者が担当するため、最大限の効果を発揮できると人気です。

施術を検討する際は、オーダーメイド設定が可能で最適な治療を提案できるクリニックを選ぶことが重要です。

まずは無料カウンセリングのご予約をお待ちしております!

 

CONTACT